おもちの日記

不妊治療の振り返り、現在の育児のこと、趣味のことを綴ります

不妊治療9:お休み周期×3

お休み周期

初の採卵で得た3つの胚盤胞の移植がどれも陰性に終わってしまいました。

通院を始めた頃に参加したクリニックの説明会では、先生は、若くて健康なカップルが毎月タイミングをとっても、半年に1回妊娠するくらいの確率で、胚盤胞移植であれば、3回やってダメなら一旦やり方を見直した方がよい、とおっしゃっていたと思います。ちょうど私達は3回の胚盤胞移植が終わったところでしたが、先生は、まだ運が悪いだけかもしれないので、再度採卵しましょうとおっしゃっていました。私達も、次の採卵は精索静脈瘤の手術後になるので、やり方を見直すことになると考え、納得しました。

とはいえ、私は1ヶ月後に会社の昇進試験を控えていましたので、治療は一旦お休みすることにしました。試験の後も、少し遅めの年始の帰省等があったため、結果として3周期ほど見送りました。

なお、その間も、健気にも自己流でタイミングを取ったりしていたのですが、お休み期間中にまさかの自然妊娠、というような奇跡は、私達とは無縁でした。

 

昇進試験

不妊治療も一旦休止、仕事も繁忙期を一旦終え、ようやく昇進試験の準備に集中できるようになりました。そうなればこっちのもので、10年以上の年月を経て受験生のときの感覚を呼び戻しつつ、しゃかりきに勉強していました。試験範囲が広く、準備は大変ではありましたが、無事、そこそこの成績で合格できました。

 

会社での不妊治療イベント

この時期印象的だったことの1つが、会社で不妊治療に関するイベントが行われたことです。ライン長向けの不妊治療セミナーと、全社員向けの不妊治療のカウンセリングが開催されるということで、社内のあちこちの廊下にポスターが張り出されていました。

ようやく私達の時代が来たのか、と涙が出そうでした。

イベント当日は、ライン長達が次々とセミナーのために席を立つのを見てどきどきしたのを覚えています。セミナーではタイミング法から顕微授精までの概要や、そのための通院スケジュール例等の説明があったようです。

カウンセリングには、私も参加しました。私は治療の進め方についての具体的なアドバイスを期待していたのですが、そうではなく、ただ私の話を優しく聞いてくれる、というスタンスで、大変申し訳ないのですが、若干物足りなさを感じてしまいました。というのは、それまで私は、日々、夫だけでなく友人にも不妊治療に関する愚痴を吐き出していたのです。そのとき始めて、それはとても幸運なことだったのだと気付きました。

このセミナーのあった次の年度から、会社では、いくつかの有給休暇を取得する制度の適用範囲が拡大され、不妊治療を理由としても使えるようになりました。私は幸い不妊治療のために通院するにあたって、制度面でのハードルはなかったので、直接の恩恵はありませんでしたが、不妊治療をしている人に会社が配慮しつつある、ということが嬉しかったです。

 

妊娠報告

もう1つ印象的だったのが、友人と先輩からの妊娠報告でした。この2人は以前会社の会議室で一緒にランチをしたメンバーで、共に不妊に悩んでいた2人です。

昇進試験の合格がわかった頃、友人が言いづらそうに報告してくれました。すでに妊娠3ヶ月とのことで、本当はもっと早く言いたかったが、私の昇進試験の勉強中に動揺させてはいけないと思って我慢していた、とのことでした。彼女も妊娠初期で不安だったろうに、気を使わせてしまって申し訳ないと思いました。そして、高度治療こそしていないものの、彼女は彼女で子供を授かるのに大変苦労していたのを知っていたので、嬉しく思いました。夫も友人のことを知っているので、帰宅後に夫にも報告しました。夫が正直に「いいなー」と言ったのが、胸に突き刺さって今も忘れられもせん。

その少し後に先輩からもメールで報告がありました。友人とは1ヶ月違いということがわかりました。私はおめでとうございますと返信したのですが、不妊治療のダークサイドに長くいらっしゃった先輩は、おめでとうと言える私に驚いていました。そして、きっと私ももうすぐですよ、と言ってくださり、正直ほんの少しだけイラッとしつつも、でも嬉しいような、なんとも複雑な気持ちになったのを覚えています。

どちらもおめでたい話で、同世代なだけに、うらやましくありながらも勇気をもらい、嬉しい気持ちになりました。ただ、同時に、私は不妊治療の愚痴を聞いてもらう相談相手を失ってしまいました。出生前診断をどうするか等、すでに存在する命に関する高度な悩みを持つ2人には、私の先の見えない不妊治療の悩みなど話せない、と卑屈にも思ってしまったのでした。